いつまで、そのヨーグルト食べ続けますか?
ダノンビオプレーン無糖のカロリーと成分表示
僕がダノンビオを好きな理由
僕が皆さんにお勧めしたいヨーグルトは、『ダノンビオ』(プレーン・加糖)です。僕とこのヨーグルトとの出会いは遡ること5年前、就職活動真っただ中の大学3年の頃。
当時の僕は今までに経験した事の無いプレッシャーが原因で、ひどい便秘に悩まされていました。そこで白羽の矢が立ったのが、便秘解消の効果があると評判だった『ダノンビオ』(プレーン・加糖)でした。
このヨーグルトの効果は凄まじく、それまで一週間近くお通じが無かったにもかかわらず、口にした数時間後にはお通じが来るほどでした。まさに、魔法並みの効果です。
その魔法の正体は、ダノンビオに含まれる『高生存ビフィズス菌』と呼ばれる乳酸菌でした。
一般的な乳酸菌はそのほとんどが胃酸や胆汁酸に溶かされてしまうのですが、この高生存ビフィズス菌は酸に耐性がある為、胃酸や胆汁酸に溶かされること無く腸まで辿り着き、腸の働きを促進してくれるのです。この効果を身をもって体験した僕は、どんなに忙しかろうが外出先だろうが関係なしに、毎朝『ダノンビオ』(プレーン・加糖)を食べるのが日課となるのでした。
このヨーグルトの高生存ビフィズス菌以外のメリットは、手に入りやすい点。大体どこのスーパーやコンビニにも、最もベーシックな(プレーン・加糖)タイプは置いてある為、外出先でも難なく入手できます。定価も4個入りで257円と手頃で、スーパーなどでは200円以下で手に入ります。お腹だけでなく、お財布にもやさしというわけです。
また、プレーンというだけあって味に癖が無く、非常に食べやすいのも魅力の一つ。ちょっと味が1パターンだと感じた場合も、バナナやブルーベリーなどのフルーツやハチミツを入れるなどして様々なバリエーションが楽しめるので、全く飽きがきません。
このように、『ダノンビオ』(プレーン・加糖)には多くのメリットがあります。興味のある方は是非一度お試しください。
関連ページ
- ブルガリアヨーグルトのカロリーに要注意!
- 意外と高いブルガリアヨーグルトのカロリー。あなたはそれでも食べ続けますか?
- R-1ヨーグルトの効果とカロリー
- R-1ヨーグルトを食べてみての効果とカロリーについてお伝えいたします。
- 小岩井生乳100 ヨーグルトの口コミ※カロリーは?
- 小岩井生乳100 ヨーグルトの口コミならびにカロリーをお伝えいたします。
- イージーヨーヨーグルトのカロリーは高い?
- イージーヨーのヨーグルトのカロリーは高くない?太らないかしら?
- 毎日の食卓にプレーンヨーグルトは意外と低カロリー
- 毎日の食卓にプレーンヨーグルトは価格も安いうえに意外と低カロリー。毎日食べるのにはいいかも。
- 明治の十勝ヨーグルトのカロリーと効果
- 明治北海道十勝まろやかヨーグルトのカロリーと効果についてお伝えいたします。
- 安田ヨーグルトのカロリーと成分
- 新潟では有名な安田ヨーグルトのカロリーと成分についてお伝えいたします。
- カスピ海ヨーグルトのカロリーと効果
- 種菌で作るカスピ海ヨーグルトのカロリーと効果についての口コミ体験レポートをお伝えいたします。
- 意外と高カロリーな濃密ギリシャヨーグルト
- 濃密ギリシャヨーグルトのカロリーと口コミについてお伝えいたします。
- グリコ朝食bifix(ビフィックス)の口コミと効果
- グリコ朝食bifix(ビフィックス)のカロリー、口コミ、効果についてお伝えいたします。
- 森永ビヒダスの口コミと効果
- 森永の定番ヨーグルトビヒダスヨーグルトの口コミと効果についてお伝えいたします。
- 恵ビフィズス菌SP株カプセルヨーグルトのカロリーと効果
- ダイエット中の方には気になる恵ビフィズス菌SP株カプセルヨーグルトのカロリーと効果についてお伝えいたします。
- バニラヨーグルトソフトBIGのカロリーと効果
- ルナバニラヨーグルトの口コミと効果、カロリーについてお伝えいたします。
- 良寛ヨーグルトのカロリーと効果
- 良寛ヨーグルトの口コミと効果、カロリーについてお伝えいたします。
- 濃密生クリームヨーグルトのカロリーと効果
- シャトレーゼの濃密生クリームヨーグルトのカロリーと効果についてお伝えいたします。